
キャンプでも日常でも!ナンガのヒノックダウンシリーズ
先週末から気温も下がり、いよいよ秋冬シーズン本番に入ってまいりました。秋冬シーズンを迎え、キャンプなどアウトドアシーンでも日常使いでも活躍するNANGAの「HINOC DOWN SERIES / ヒノックダウンシリーズ」をご存じでしょうか?焚き火の火の粉に強い難燃素材と、キャンプや街中でのカジュアルスタイルに適したコットンライクなデザインが特徴です。今回は「HINOC DOWN SERIES / ヒノックダウンシリーズ」をご紹介致します。

ヒノックとは?
ヒノックはナンガ独自の考えに基づいて、アラミド繊維とポリエステルをバランスよく混合して作った、難燃素材です。
この素材は、焚き火から舞う火の粉に対して燃えにくい難燃性が最大の特徴です。さらに、一般的に難燃素材が苦手とされる水や汚れにも強く、アウトドア環境だけでなく日常使いにも適した高い耐久性を持っています。
アラミド繊維特有のゴワゴワ感を感じさせない柔らかな着心地を実現しており、見た目もコットンライクな仕上がりで、デニムやチノパンなどのカジュアルなボトムスとも相性が抜群です。ただし、不燃素材ではないため、直火や強い火の粉には十分にご注意ください。
※こちらの商品は燃えにくい難燃素材を使用しておりますが、不燃素材ではございません。熱により焦げたり、溶けて穴が開くことがございます。直火または火の粉には十分ご注意の上ご使用ください。
アラミド繊維・・・芳香族ポリアミド系樹脂の総称で、高い耐熱性と切断・摩耗などに強い性質を持つ合成繊維である。DXの羽毛に超撥水加工を施した、高品質で高機能なUDD DX(超撥水ダックダウン)
ヒノックシリーズでは、NANGA独自のUDD(超撥水ダウン)を採用し、高い機能性を持つダウン製品を実現しています。このUDD DXダウンは、DX(スペイン産ホワイトダックダウン 90-10%)に特別な超撥水加工を施しており、770FPという優れたフィルパワーを誇ります。これにより、極寒の環境下でも優れた保温性を提供します。
超撥水加工により、羽毛と撥水剤の樹脂が分子レベルで結合され、細かな粒子の壁を形成。これが水分の侵入を防ぎ、湿気を通しながらも水を吸収しない特性をもたらします。ヒノックシリーズのアイテムは、雨や雪の中でもダウンのふっくらとした保温性能を保持し、アウトドアでの快適な使用をサポートします。<ヒノックダウンシリーズ>
ヒノックダウンシリーズは、先にご紹介したように難燃素材を使用したダウンシリーズです。コットンライクな見た目が特徴で、キャンプシーンはもちろん、デニムやチノパンと合わせた日常のカジュアルスタイルにも相性が良いです。また、内側には超撥水加工を施したUDD DXダウンを使用している点もポイントです。
メンズダウンジャケットは、フードの着脱が可能で、スタンドカラーとしてもスタイリングできます。また、9つの多彩なポケットを備え、キャンプシーンではギアを収納して携帯できる便利さが魅力です。日常では、手ぶらでの外出にも対応できます。
また、女性らしいAラインシルエットで新たに登場したウィメンズ用ダウンジャケットや、薄手から厚手のインナーまでレイヤリングが可能で幅広い季節で着用できるダウンベスト、そして耐久性の高い素材で子どもにも安心して着用できるキッズダウンベストがラインアップに加わりました。
- HINOC DOWN JACKET(MEN)
- HINOC DOWN VEST(MEN) NEW
- HINOC DOWN JACKET W(WOMEN)
- HINOC KIDS DOWN VEST(KIDS) NEW
- HINOC DOWN PANTS(MEN)
ナンガのヒノックダウンシリーズについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
難燃性素材による、焚き火際の安心感と高い保温性を備えたヒノックシリーズは、アウトドアはもちろん、日常使いにも最適です。今年は新たにダウンベストが加わり、より広い選択肢で日常のカジュアルスタイルにも対応できるようになりました。また、キッズ向けのベストが新たに登場し、家族で一緒に楽しめるのも大きなポイントです。
ご紹介した商品はこちら
ブログ
BLOG


寒さが続く2月、あなたにぴったりのサイズ・カラーがまだ選べる!
