NANGA×H.A.K.U 3D TAPERED
カラー
CHA
O.WSH
BLU2
BLK
サイズ
- 商品説明
- サイズ/商品詳細
商品説明
NANGA×H.A.K.U. Wネームの3D TAPERED
軽くてストレッチ性抜群で動きやすい服はたくさんあるが、そこに「丈夫さ」まで備わっている物はなかなか無い。
『軽く、動きやすく、丈夫』を兼ね備えたパンツを追い求めて行きついたのがこの【3Dテーパード】。
素材は、タフな強度を誇る「コーデュラナイロン」に加え、カジュアルで無骨な風合いが魅力の「デニム素材」も新たにラインナップ。いずれも、「モモ」「ヒザ」「ヒップ」といった摩擦に耐性が求められる箇所には、NANGAオリジナル難燃素材【HINOC(ヒノック)】を採用しており、耐摩擦性に加え、耐熱性も兼ね備えています。
HINOC使用箇所ではストレッチ性が失われるデメリット解消法として、「立体裁断」を駆使し、動きやすいパターンを作り出すよう注力しました。膝の上下にダーツを入れて可動域を広く取り、曲げ伸ばしがしやすくなっています。
シルエットはウエストと渡りにゆとりがあり、膝から下は細身のテーパードタイプ。
取り外し可能なワッペンは、
【NANGA】
→ネーム大小各1枚(小は左後ろ表ポケット・大は左内側の後ろポケット袋布)
【H.A.K.U】
→ネーム1枚(左後ろ表ポケット)
がそれぞれついています。その日の気分でアレンジできます。
*撮影時の照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。
SIZE CHART(cm) | ||||
S | M | L | XL | |
ウエスト | 69~89 | 74~94 | 79~99 | 99~104 |
ヒップ | 112 | 117 | 122 | 127 |
渡り | 33 | 34.5 | 36 | 37.5 |
裾幅 | 14.5 | 15.5 | 16.5 | 17.5 |
股上 | 27 | 28 | 29 | 30 |
股下 |
76 | 76 | 76 | 76 |
〈アイテム詳細〉
-
本体
CHA:コーデュラナイロン二重織4WAYストレッチ(ナイロン91% ポリウレタン9%)BLU2, O.WSH:(コットン93% ポリエステル4% ポリウレタン3%) -
別布
(ポリエステル93%、アラミド7%) -
カラー
CHA, BLU2, O.WSH -
サイズ
S, M, L, XL
SPECIAL COLLABORATION
NANGA×H.A.K.U MOUNTAIN SUPPLY
太陽にさらされ生まれる淡いインディゴブルーのグラデーション 擦れれば白茶け、洗うと色もあせ、日にたれば日焼けする。
経年変化が楽しめ、自分の個性に染まる「インディゴ染めのキャンプギア」やアウトドアシーンで生きる「ギアジーンズ」を作っているブランドです。





COLLABORATION DESIGN
素材はタフな強度を誇る「コーデュラナイロン」を使用、「モモ」「ヒザ」「ヒップ」といった摩擦に耐性が求められる箇所には、NANGAオリジナル難燃素材【HINOC(ヒノック)】を採用。
耐摩擦に加え、耐熱性も兼ね備えました。
HINOC使用箇所ではストレッチ性が失われるデメリット解消法として、「立体裁断」を駆使し、動きやすいパターンを作り出すよう注力しました。膝の上下にダーツを入れて可動域を広く取り、曲げ伸ばしがしやすくなっています。
シルエットはウエストと渡りにゆとりがあり、膝から下は細身のテーパードタイプ。

-
人間の脚の形に添ったシルエット
人間の足は直立していても「直線」ではなく「くの字」に曲がっている シルエットはウエスト、渡りにゆとりがあり、膝から下は細身のシルエット。 膝に4つのダーツがあり、横から見ると「くの字」に曲っているのは 人間の足の形に添って立体裁断で設計したから。 膝だけに稼働ダーツを取ると、人によって位置の違うヒザが 擦れてしまうと逆に動きにくくなってしまうので 膝の上にも2本のダーツを入れることで膝上方向に可動域のトンネルを作り、 人それぞれの膝の位置でも動きやすいパターンにしている。 曲げ伸ばししやすい=座った姿勢でも負荷が少なく 車で移動などの長時間座った姿勢でも、脚に負担をかけることなく疲れにくいシルエット。

-
【 FIXED POCKET 】
入れているのを忘れるスマートフォンポケット 紐の先におもりを付け 振り子を振った時 手に持つ点は空間に固定され、紐先のおもりだけが動きます。 その空間で動かない点を「空間固定点」と言います。 オリンピックのモーグルスキー選手。腰や頭が一定なのも空間固定点。 日常の生活で歩いたり、走ったりしていてもその「空間固定点」が存在します。 それは下半身であれば「足の付け根」(脛骨) その下半身の空間固定点にポケットを配置することで 歩く、走る、立つ、座ると言った基本的な体の動きに干渉しない スマホ収納用ポケットをデザインしています。 入れていることを忘れるほど、干渉しない。 ポケット口にはザラ付きを指先で感じられるように グログランテープを付け、指先だけで位置を把握し 出し入れできるように工夫されています。

-
スライドアップヘム
山中を走り抜け、川を靴のまま駆け抜ける。 そんな時でもワンタッチで上げ下げが出来る気軽さ スピンドルなどを使わず、そのままぐっと引き上げるだけで ふくらはぎの膨らみで止まる様に細めの裾巾に設計しています。

-
3Dクロッチ
ハイキングやしゃがんでする作業の時に脚を開脚しやすいように股下には「3Dクロッチ」カットを採用。前身頃を後ろ身頃に立体的にまわし込む事で、マチ布と同様の可動域を確保しています。