前へ

「どっちを選ぶべき?」夏の快適素材、DotAir®とPLC EXCURSIONを徹底比較!

次へ

 

NANGAの夏を代表する高機能素材、DotAir®とPLC EXCURSION

どちらも“軽くて快適”という共通点を持ちながら、その構造や機能性、着心地には大きな違いがあります。

風を通して熱を逃がすか、水分を素早く吸って乾かすか。
素材が変われば、見た目の印象や夏の過ごし方まで変わってくるはず。

本当に自分に合うのは、どちらの素材なのか。今回は、NANGAの高機能ウェア「DotAir®」と「PLC EXCURSION」の“素材”にフォーカスし、その特長と違いをわかりやすく比較・解説していきます!

 

DotAir®とPLC EXCURSIONの違いは?

DotAir 素材 DotAir®(ドットエア®
SHADOW RIP 素材 PLC EXCURSION(SHADOW RIP®)


優れた通気性の軽量ウェアならDotAir®、吸水速乾性を備えた超軽量ウェアならPLC

DotAir®(ドットエア)は、微細な通気孔を備えた独自の構造によって、風が抜けるような高い通気性を誇ります。生地はややハリのあるメッシュ調で、一般的なナイロン素材と比べると、わずかに厚みを感じる質感です。また、優れたストレッチ性も備えており、日常での動きの多いシーンや体温が上がりやすいシーンでも、熱を逃がしながらサラッと快適な着心地をキープしてくれます。

一方のPLCシリーズ(SHADOW RIP®)は、非常に軽くしなやかな風合いが魅力の機能性素材。リップストップ構造ながら表面の凹凸が目立ちにくく、フラットな表面感でミニマルな印象を与えます。UVカットや吸水速乾といった機能を備えており、日常使いから旅先まで幅広く活躍します。

同じく夏向けの高機能素材であるDotAir®とともに、それぞれ異なる特徴があります。

DotAir®とSHADOW RIP®、どちらも夏にぴったりの機能を備えていますが、選ぶ際には、自分にとっての“快適さ”が何かを考えるのもポイントです。

それぞれ異なるアプローチで夏の快適さを追求した素材ですが、どちらを選べばいいか迷う方のために、選びやすい3つの視点にまとめました。


①機能性で比べる、DotAir®とPLC EXCURSIONの違い

DotAir®(ドットエア) PLC(SHADOW RIP®)
通気性 ◎ 微細な通気孔によって風が抜けるような高い通気性 ○ 生地の軽さで熱がこもりにくい構造
吸水速乾性 ○ 夏素材として十分な速乾性 ◎ 汗を素早く吸収し乾かす構造
軽さ ○ 約140g(Tシャツ基準)、軽量で快適 ◎ 約111g(Tシャツ基準)、シリーズ最軽量クラス
ストレッチ性 ◎ しっかり伸びて動きやすく、アウトドアや日常でも快適 ○ 自然な伸縮性で快適な着心地
肌ざわり・質感 少しハリのあるメッシュ感。サラサラで肌離れ良好 とてもソフトでなめらか。ドレープ性あり
見た目の印象 マットな質感でスマートな印象 フラットな表面感で、ミニマルかつスポーティーな印象


②使い方で選ぶ、タイプ別おすすめガイド

こんな方に おすすめ素材 コメント
汗ばむ日、Tシャツが肌に張りつくのが苦手 DotAir® 肌離れが良く、風を通してムレにくいサラッとした着心地
汗をかきやすい環境でも快適に過ごしたい SHADOW RIP® 吸水速乾性に優れ、汗をかいてもすぐ乾いてさらっと快適
洗濯後すぐ着たい どちらも◎ DotAir®は水を含みにくく、洗濯後もすぐ乾きやすい
SHADOW RIP®は吸った水分をすばやく拡散し、室内干しでも乾きやすい


③感覚で選ぶ、夏の相棒になる1枚

☀ 汗をかいてもさらっと着たい

DotAir®

通気性抜群、肌ばなれもよくて真夏でも快適。

🧳 荷物は軽く、すぐ乾いてほしい

SHADOW RIP®

超軽量&速乾。旅や室内干しにも強い。

🤔 見た目で決めたい人へ

シルエット・カラーで選んでOK

どちらも高機能。最終的には“着たいと思える方”で。



それぞれ異なる魅力を持ちながらも、どちらも夏を代表する素材で「軽くて快適」を叶えてくれるDotAir®とPLC EXCURSION。

通気性か、吸水速乾性か。風を通すか、水を逃すか。
例えば、暑さが厳しい日のビジネカジュアルや、軽いアウトドアをさらりと快適に過ごしたいなら、通気性に優れたDotAir®を。汗をたくさんかくアクティブなシーンや、旅行先で軽快に動き回りたいなら、吸水速乾性とパッカブル仕様を備えたPLC EXCURSIONがおすすめです。

この夏の一日を、もっと心地よく、もっと自分らしく。きっとあなたにぴったりの一枚が見つかるはずです。

ブログ

BLOG

夏でも、心地よく眠りたい人へ|“蒸れない羽毛”という選択 -ダウンブランケット編

夏でも、心地よく眠りたい人へ|“蒸れない羽毛”という選択 -ダウンブランケット編

タオルケットでは寒いし、布団では暑すぎる。夏の夜って、実は「ちょうどいい掛け布団」がなかなか見つからないもの。 その“ちょうどいい”を叶えてくれるのが、NANGAの「DOWN BLANKET SINGLE」です。 実はこれ、“羽毛なのに蒸れにくい”という、夏に嬉しい機能性が詰まった一枚。エアコ...
NANGA(ナンガ)NANGA SHOPを巡る「夏祭り」が今年も開催!

NANGA(ナンガ)NANGA SHOPを巡る「夏祭り」が今年も開催!

2025年7月12日(土)より、ナンガの夏の恒例イベント「夏祭り」を開催いたします。   夏祭りでは、毎年大好評の寝袋や、イベント限定グッズなど豪華景品が当たる“ガチャガチャ”をはじめ、自分だけのオリジナルNANGA TEEが作れる“シルクスクリーンプリント体験”と、ナンガのブランド...
機能性×シーンで選ぶ!”NANGAのTシャツガイド”

機能性×シーンで選ぶ!”NANGAのTシャツガイド”

多彩なバリエーションを誇るNANGAのTシャツの中から、代表的な4つのシリーズをご紹介いたします!素材感やシルエットの違いにも注目しながら、この夏にぴったりの半袖Tシャツ選びをサポート。ぜひ参考にしてみてください。きっとあなたにぴったりの一枚が見つかるはずです! 1. DRY MIX(ドライミ...
【雨☔でも快適に】ナンガがおすすめする、梅雨に活躍する5つのアイテムをご紹介!

【雨☔でも快適に】ナンガがおすすめする、梅雨に活躍する5つのアイテムをご紹介!

いつもナンガオンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。雨が続くこの季節、「濡れたくないけど、オシャレも快適さも妥協したくない!」という方へ。今回は、ナンガより“梅雨を乗り切るための厳選アイテム5選”をご紹介致します。 ■ ITEM No.1   雨の日の癒し系アイテムとして...

Signup now

Get the newsletter