前へ

ナンガのダウンの暖かさの秘密

次へ

いつもナンガオンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。暖冬といわれた今年も12月に入り、気温も下がってまいりました。街でもダウンジャケットを着られてる方も見かけるようになってきました。

ただ、まだ今年のアウターを悩まれている方も多くいらっしゃるかと思います。アウターの中でもより暖かく過ごせるのダウンジャケットかと思います。そのダウンジャケットの中でも、ナンガのダウンジャケットはなぜ高い保温性を持っているのか?

それは、ダウン(羽毛)へのこだわりが大きいかと思います。ここでは、そんなこだわりのダウン(羽毛)について解説してまいります。

以下の項目を順番に解説していきます。

■ナンガの使っているダウンって?

■ダウンジャケットの保温性は、ダウンの種類×ダウン量で決まる?

是非最後まで、お付き合いくださいませ。

■ナンガの使っているダウンって?

ナンガのダウンジャケットに使用されているダックダウンは、スペイン産のムラード種。衣類で一般的に使用されているダウンは、中国産のペキン種。

スペイン産のムラード種と中国産のペキン種の大きな違いは、ダウンボールの大きさになります。
※ダウンボールとは、ダウン(羽毛)が空気を含んで、どれだけ膨らむのかを数値にしたもの。
ダウンボールが大きいということは、たくさんの空気を含み、十分膨らむことができる。そのため、保温性も高いことに繋がります。

また、ダウンボールが大きい理由は、飼育期間にもあります。一般的な中国産のダックは、通常40日程度に飼育期間ですが、ナンガの使用するスペイン産のムラード種は、80日間に飼育期間が設けられています。
飼育期間が長いことで、身体も大きくなるのはもちろん、ダウン(羽毛)も複数回生え変わり、
大きな成長します。大きく成長したダウン(羽毛)は、反発性が高く、たくさんの空気を含み、しっかり膨らむことができます。

ナンガのダウン(羽毛)の暖かさの秘密は、豊かな自然環境で長い飼育期間した大きく、たくさんの空気を含むことができるになります。ここまで内側のダウン(羽毛)へこだわったダウンジャケットはなかなかありません。

■ダウンジャケットの保温性は、ダウンの種類×ダウン量で決まる

まずは、ダウン量で温かさを比較していきます。ナンガで展開しているダウンジャケットを大きく3つに区分してみました。
※寒さに対しての感じ方個人差があります。あくまで目安としてご参考にしてください。予めご了承ください。

 

インナーダウンジャケット/ライトダウン

ダウン量:50g~100g前後
シェルなどのインナーに最適、秋口、春先はアウターとしも活躍

ミドルダウンジャケット

ダウン量:100g~150g
真冬のアウターダウンとして十分なスペック
街着~アクティブなシーンまでいろいろなシーンで使える

ハイスペックダウンジャケット

ダウン量:150g~200g
登山や寒冷地でのアクティビティーにも対応できる
寒がりな方には街着としてもオススメ

上記のようにアイテム、着用シーンを想定してナンガのダウンジャケットのダウン量を決めています。デザインや表生地でお選びいただくのいいですし、ご自身が利用される環境、時期に合わせてダウン量を比較してお選びいただくのも暖かく過ごすためには大事なポイント。

次に、ダウンの種類を解説していきます。大きく分けナンガでは、3つ特徴的なダウンを使分けています。

DX:スペイン産ダックダウン 
フィルパワー: 760フィルパワー
ダウン/フェザー:90-10%
特徴:ダウン自体の膨らむスピードが速いため、温かくなるまでの時間が比較的早い。さらに、膨らむスピードが速いため、室内外のダウンジャケットの脱ぎ着にも最適。
主なアイテム:AURORA DOWN JACKET / オーロラダウンジャケット(メンズ)

UDD DX:スペイン産ダックダウン超撥水加工
フィルパワー:770フィルパワー
ダウン/フェザー:90-10%
特徴:DXに超撥水加工を施したダウン。ダウンの最大の弱点でも"水"を強くなっており、雨や結露などに対しても保温性を落とさず着用できる。
主なアイテム:HINOC DOWN JACKET / ヒノックダウンジャケット(メンズ)

SPDX:ポーランド産グースダウン
フィルパワー:860FP
ダウン/フェザー:93-7%
特徴:ダウンの膨らむスピードは、DXよりも遅いが、膨らんでからの保温性の維持が非常に高いのが特徴。
長時間外で行動される際には、特にオススメ。
主なアイテム:AURORA LIGHT UTILITY DOWN JACKET/オーロラライトユーティリティダウンジャケット(メンズ)

それぞれフィルパワーがこと異なり、特徴も異なります。ナンガでは、そのシーン、使用用途に合わせて、ダウンの種類×ダウン量で適切なダウンを使用しています。上記を参考に自分にぴったりない1着を探してみるのはいかがでしょうか。

今まで、ダウンジャケットを選ばれる際に、ここまで把握されて選ばれる方は少ないかと思います。ダウンアイテムの生産に特化しているナンガでは、ここまでこだわってダウン製品を企画、販売しています。表生地はもちろんですが、内側のダウンにもこだわったナンガのダウンジャケット。なぜ、ナンガのダウンが暖かいのか、高い保温性があるのかお分かりになっていただけたのではないでしょうか?

この冬、ぜひ自分にぴったりなダウンジャケットをナンガで見つけてみてください。

ご紹介した商品はこちら

ブログ

BLOG

春の寒暖差にちょうどいい。ナンガの“軽やか春ダウン”特集

春の寒暖差にちょうどいい。ナンガの“軽やか春ダウン”特集

寒暖差が気になる春。朝晩の冷え込みに対応する、軽やかで快適な“ナンガの春ダウン”をご紹介します。
寒さが続く2月、あなたにぴったりのサイズ・カラーがまだ選べる!

寒さが続く2月、あなたにぴったりのサイズ・カラーがまだ選べる!

いつもナンガオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。2月に入っても、まだまだダウンジャケットが欠かせない寒さが続いています。特に北日本や日本海側では、1年の中でも最も冷え込む時期とされ、関東エリアでも朝晩の冷え込みが厳しくなっています。例えば、東京の2月上旬の平均気温は約...
快適な暮らしは快適な眠りから、ナンガのGOOD SLEEPINGで睡眠の質を高めよう

快適な暮らしは快適な眠りから、ナンガのGOOD SLEEPINGで睡眠の質を高めよう

いつもナンガオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 今回ご紹介するのは、ナンガの『GOOD SLEEPING(グッドスリーピング)』シリーズです。ナンガのスリーピングバッグ(寝袋)の構造や技術を家庭用布団に応用し、快適で質の高い眠りを追求した製品です。 実はナンガのルー...
あなたに最適な一着を見つける:ナンガダウンジャケット選び方

あなたに最適な一着を見つける:ナンガダウンジャケット選び方

ナンガオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。寒さが本格化されている最近、皆さんはどのようにして防寒対策をされていますか?ナンガのダウンジャケットは、その優れた保温性と多用途性で、日常からアウトドアまで幅広く活躍します。今回は、ナンガダウンジャケットの魅力を目的別・温度別...

Signup now

Get the newsletter